HAPPY TO YOU💕育児と自分磨きの日々

ロンドンで7歳と2歳の育児中のワーキングママの日記です。ずっと抱えてきた心の傷を治すべく格闘した日々の振り返りと日々の育児と日々の記録を書いています。

はじめての病欠

今日は娘が小学校始まって以来初めての病欠をしています。3年半も通ってはじめてってすごいなと感心。丈夫に育ってくれてることに感謝しないといけませんね。

来週1週間頑張れば再来週はハーフタームという学期途中の1週間休みに入るので家族全員休息優先で過ごしたいと思っています。主人は有給がないので出勤ですが、私と子供たちは休みなのでゆっくり家でダラダラしつつ、お出かけもしつつ1週間を楽しもうと思っています。私は土日は仕事なので休みは平日5日間休みで子供たちと一緒。まーまーボチボチやっていこうと思います。

昨日は色々と娘の転校先の調べ物をしました。この2週間女性特有のホルモン的な感情起伏も手伝ってか相当イライラして過ごしてしまいました。ホルモンの乱れと生活の忙しさからくる疲れが入り混じって最悪。

フッと今日気づいたのは、自分のことばかりに目を向けて娘の気持ちを無視していたという事実。

この2週間新しい生活に移行するのに苦労していました。その前の週は主人が不満を持ってました。その不満を聞いて、子供にストレスがかからないように私がどうにか頑張らないとと思った先々週。頑張りすぎでした。自分自身の面接の準備もあったのに。自分の容量を全く理解してなかった頑張り。先週から私の口からは子供たちの学校が遠すぎてお迎えに行くのに時間と体力がかかりすぎる。大変すぎる。もう無理だ、転校しかチョイスはないを連発。それが今週初めの面接が終わってから加速して文句しか言わない最悪な母であり嫁。水曜日は家事放棄とばかりに朝からずっと寝てました。昨日も早起きもせず…主人が弁当を作ってくれてました。ダラダラし始めて3日目の今日、ホルモンの乱れもわかり、振り返れる精神的な余裕ができて気づきました。私の言動が娘に多大なストレスを与えているということに。

ストレートではなかったかもしれないけれど、私が主人に感情的に語っていたのは「子どもたちの学校が遠すぎるから私は送り迎えで疲れ切っている。こんな生活続けられない」。娘からすれば、「私のせいでママは疲れている」と思っていたわけで。最悪ですね。そんな彼女は水曜日から風邪気味で今日は少々元気がなかったし37.6度の微熱も出てました。学校が遠いことによる肉体的な疲れと私の言動が導く精神的な疲れで本当に疲れてたんだなと思います。ごめんなさい、娘。母ちゃんは全然成長できてないね。

 

私がらみで娘がもう一つ抱えている精神的な悩みがあります。それは、家庭教師から「ディスレクシアかもしれない」と言われたこと。日本語では読解困難っていうのかな?アレ?おかしいなーって思うことは今まで何度もありました。なので、私としては「やっぱり」っていう感じ。日本よりイギリスのほうが研究も進んでいて認知度も高いのでネットで英語検索をかけて文献をいくつか読んでみました。そしたら、私も当てはまってる部分が多々あって、学習困難だった過去の説明が結構ついたり…私が子供のころは日本では全然認識されてなかったから仕方ないことだろうけど。頭は悪くないのに怠け者だと言われ続けたなーって記憶。こういうこと言われるディスレクシアの人は多いらしいです。私は小学校1年生で平仮名はまだ問題なく書けるようになったようですがカタカナは異常に遅くすごい期間かかって覚えました。未だにカタカナは苦手です。それだけでディスレクシアだと言うわけではないけれど、何となく小学生時代の自分と照らし合わせるとしっくりくる感じがしました。今更なので、どうでもいいですけどね。

娘はこれからの人なので、どんな風に勉強していったらいいのかなって一人悶々と悩んだりしてました。幸い私にはディスレクシアの子供を持つ先輩ママのお友達がいるので色々話を聞いてもらったりしながら日々を過ごしてました。が、とうの娘は自分に何か欠点があるのかもしれないという感じで受け取っているのかもしれません。私がクラスの先生とも話てる姿を心配そうに見ていたり…まだ可能性があるというだけなんだけど親としての不安から色々確認作業に突っ走ってた気がします。娘には「良いとか悪いとかそういうものではなくて、文字を認識するのに困難な人がいるんだよ。その人たちは特別な方法で勉強すればできるようになる」というような説明をしたように思いますが、私の説明不足でもあるし小さいが故の理解不足もあります。学校にいるSpecial needsの子は特別なケアの必要な子というイメージが強くあり、娘からすれば私もあの子たちと同じなの?っていう不安もあるような⁽この表現で不愉快になられた方がいらしたらごめんなさい。私の表現力のなさ故うまく説明できません)。差別してるとかいう意味ではなく、ただ不安なんだと思います。

色々あった1月を終え2月に突入。今月は今年の希望の通りゆったり過ごせる時間を少しでも多く持てたらいいなと思っています。